10年目!ワイルドなお魚たちの物語




設置場所こども園・幼稚園・保育園 W150✖️D450✖️H500
水槽を作る時 こども園ではよく背の低い水槽台をご注文されます
市販の水槽台では 1歳くらいのお子様はちょっぴり見えにくいのです
こちらの水槽はアクリル水槽で全て特注で作成いたしました。
1歳くらいの可愛い子供たちはお友達と手を繋ぎなら歩いてきます
水槽が気になってる子が沢山いて だんだんだんだん
列からはみ出て 水槽の前で立ち止まって
なかなか前に進めません(^^;;
後で見ようね〜〜〜〜と先生に言われながら
毎回連れ去られていきます(笑)
アクリル水槽はたたいても大丈夫です そして何よりとっても長持ちします
この水槽はもう10年近く管理させていただいております。
そうです10年です!! もうすぐ11年ですよ!!(笑)
それなのに 水槽はまだまだピカピカです 新品みたいです
私たちが丁寧に丁寧に扱ってますので まだまだ大丈夫です!
お魚も10年目?‥‥( ̄▽ ̄;)
そうです かなりワイルドです!!水族館並みの大きさのお魚もいてます
小さなハゼなのに 鯛と呼び名が付いております。°・(>O<)・°。
もう園の水族館です!! 毎日水族館!!
いやいや〜〜〜〜っ 水族館より間違いなく面白い水族館です!
何よりお魚やレイアウトに箱庭物語はこだわりがありますからね
遊び心が盛り沢山です
メンテナンスしていると
号泣している子供さんが お魚を見に奥の部屋から先生に連れられてきました
そうすると 赤いハゼが 奥からぴょん!っと飛んできて
まるであやしてくれてるかのように
ぴょんぴょん!!と動いてくれます
ほらほらっ!!
あっ‥‥ ほらほら!!
ふと気が紛れたのか 泣き止みましたよ(o˘◡˘o)
ちょっとしたことなんですがね
子供って そのちょっとがあるのとないのと 全く違うんです (o˘◡˘o)
私たちは 鼻水がいっぱいついた水槽を ピカピカにさせていただいております。